エコ村ニュース

野菜の花が咲き始めました。

晴れたり、急に雨が降ったり変わりやすい天気が続いています。

適度に雨が降ってくれるので、畑の野菜にとっては恵みの雨です。

ようやく去年植えたマツバギクの花が咲き始め、外に植えてあるイチゴが生りはじめました。

ビニールハウスのイチゴが終わってしまい、外のイチゴが時期をずらし生りはじめました。

今年もイチゴの苗から苗をとって、来年はたくさんのイチゴが収穫できるようにしたいと思います。

マリーゴールドの花苗を花壇に植えました。

黄色とオレンジのマリーゴールドの苗を植えました。

これからたくさん花が咲き始めます。

ビニールハウスに植えた野菜も少しづつ花が咲き始めました。

早めに苗を植えたキュウリは、ようやく花が咲き始め、キュウリがなってきました。

ゴーヤも花が咲いてきました。

ミニトマトも花が咲いて実がなっています。

外の畑に植えたズッキーニです。

外の新しく作った段々畑には、枝豆、くろもちトウモロコシ、サトイモ、丸オクラを植えました。

管理人宿舎屋上のビニールハウスにもキュウリ、インゲン、トマト、メロン、ピーマン、ししとうなど

さまざな野菜の苗を植えました。

畑がすべて野菜でうまりました。

ハウスの中では、ラベンダーが見ごろを迎えています。

今、種を蒔いてラベンダーをたくさん育てている所です。

秋ごろには苗も大きく育つと思うので、外にたくさんラベンダーの苗を植えようと思っています。

犬小屋の隣の畑には、菊芋、ジャガイモ、とうがらし、小玉スイカの苗などが植えてあります。

沢山、野菜を作ったので、収穫できるようになるまで虫退治や栄養を与えて、たくさん収穫

できるようにしたいです。

野菜の苗植え体験を行いました。

連日の雨が止み、青空の下「野菜の苗植え体験」を行いました。

15日(日)に大人9名、子供3名の参加者が集まりました。

今回は、皆さんで土手にカボチャを植えたり、ビニールハウスで野菜の苗を植えたりしました。

挨拶をし、まずは山の土手にカボチャの苗植えを行いました。

猪苗代が見渡せ、眺めのいい場所です。

土手の端一列に、40㎝間隔で穴をあけ肥料を入れ、カボチャの苗を植えていきました。

今回はさまざまなカボチャの苗を植えました。

巨大カボチャのアトランティックジャイアントやそうめんカボチャ、金山カボチャ、長カボチャ

雪化粧カボチャの苗を植えました。

全部で33本のカボチャの苗を植えました。

苗の上には、山から取ってきた山土に肥料を混ぜ合わせた土をかけました。

大きく成長したカボチャを収穫するのが楽しみです。

次にコルゲート2階のビニールハウスに移動し野菜の苗植えを行いました。

ミニトマトとキュウリの苗を畑に植えていきました。

ミニトマトは、シュガーランプと房なりミニトマトの苗を植えました。

キュウリは、うぐいすキュウリとミニキュウリ、うどんこ病に強いキュウリの苗を植えました。

ビニールハウスがとても暑いので、たっぷり水をあげながら植えました。

プランターにししとうとピーマンの苗も植えました。

苗を3本づつ植えていきました。

同じ畑にあるハーブガーデンには、ブルーベリーの苗を植えました。

実が付いている苗を購入したので、来月には少し収穫できそうです。

あとは、植えてあるイチゴの苗の手入れを行いました。

イチゴの苗をレンガで囲い、少し土を入れました。

ビニールハウスでの作業も終了です。

畑が野菜ですべてうまりました。

皆さん暑い中、お疲れ様でした。

野菜の苗植え体験が終了したので、お楽しみのバーベキューです。

日差しが強かったので、日よけを設置してもらい、バーベキューを行いました。

今回のメニューは、バーベキュー串と手作りピザと草餅です。

よもぎを収穫したので、茹でて刻んでお餅に入れました。

臼と杵で餅つきをしました。

緑色の草餅が出来上がりました。

よもぎ餅は、あんこときな粉で頂きました。

ピザも手作りしピザ窯で焼きました。

炭火でバーベキュー串を焼きました。

お餅を食べたのでお腹いっぱいになりました。

晴れた日の外でのバーベキューは最高です。

参加者の方に感想を一言頂きました。

夫婦で参加してくれました。

感想は、「野菜の苗植えを体験し、いい勉強になりました。」

夫婦で家庭菜園を作っているそうです。

またの参加をお待ちしております。

今回の体験行事も天気に恵まれ、とても楽しく行うことができました。

次回は7月20日(日)に「間伐材を利用して木工体験」を行います。

チェーンソーを利用して椅子やテーブル作り、のこぎりを使用してオリジナル作品作り、

また、木の枝などを使って木工体験を行う予定です。

お昼には、バーベキューの他、もち米と笹を使ったちまきを作りたいと思います。

希望者には、ちまき作り教室を行います。

初夏の江湖村は、緑豊かで湖水からの風がとても気持ちいいです。

ぜひ、江湖村に遊びに来てください。

お待ちしております。

畑に野菜を植えています。

真夏のように暑い日が続いたとおもったら、雨が降り急に寒くなりました。

東北も梅雨入りしました。

江湖村は藤の花が満開です。

ピンク色の花もあちこちに咲いていてとてもきれいです。

新しく畑を作ったので、さっそくいろいろな野菜の苗を畑に植えていきました。

まずはネギ苗をたくさんいただいたので、ネギをたくさん植えました。

ポップコーンになるトウモロコシを植えました。

その隣には枝豆を植えました。

畑が広いので、サツマイモの苗もたくさん植えました。

今回は、紅まさりとなると金時の2種類を植えました。

じゃがいもと生姜も蒔きました。

生姜を育てたことがなかったので、どんな風にできるのか楽しみです。

にんじんも2種類、長さの違うものを種まきしました。

いっきに畑が埋まりました。

2畝残ったので、ナスとピーマンししとうを植えようと思っています。

畑の周りの草刈りもしました。

前に植えたアジサイも根付いて葉っぱが出てきました。

さつまいもやトウモロコシを植えたので、動物除けネットで畑を囲みました。

今年も熊やイノシシが農作物を荒らしているそうなので、畑を荒らされなければいいなぁと

思います。

こことは別の段々畑には、黒いトウモロコシや丸オクラの苗を植えました。

ズッキーニの苗と里芋も植えました。

コルゲート2階の畑に植えたインゲンやきゅうり、トマトも根付きました。

今年は、大玉トマトをたくさん植えたのでたくさん取れればいいなぁと思います。

5月の体験行事でみんなで蒔いた、菊芋やジャガイモも芽が出てきました。

たくさん、さまざまな野菜を植えたので収穫が楽しみです。

放牧場の桑の実もたくさんなってきました。

ヤギが放牧場を脱走してしまうので、柵の修理をし放牧場に放しました。

天気のいい日は、鶏も小屋の隣の放牧場に放しています。

今月15日の体験行事では、野菜の苗植えを行います。

土手に種類の違うカボチャの苗をたくさん植えていこうと思います。

野菜の苗植え体験の参加者を募集中です。

江湖村に遊びに来てください。

ひめたけを採りに行ってきました。

今年もひめたけを採りに行ってきました。

5月下旬ごろがひめたけの最盛期なので竹の子を採りに、竹の子山に行ってきました。

ひめたけは皮むき作業が大変なため、午前中には採り終えないと皮むきが夜中まで

かかってしまいます。

なので朝早くに出発して採ってきました。

今回は、3人で竹の子を採りに行きました。

急な斜面を40分登ると、竹の子が生えている竹藪が広がります。

竹藪をかき分けると、あちこちにひめたけが顔を出しています。

ひめたけは細くて、長さが20~30㎝ありますが、竹藪をかき分けながら進むので探すのが

大変でした。

今年は、イノシシがひめたけを食い荒らしているみたいで、根っこごと掘った跡や、ひめたけの

上部のみを食べた跡があり、イノシシと遭遇する不安もあり少し怖かったです。

犬を一緒に連れて行ったので、収穫し無事に帰ってくることが出来ました。

帰りは、大きいリュックいっぱいの竹の子を背負って下山してきました。

山の新緑やきれいな花にも癒されました。

お昼前には帰宅して、午後から大量の竹の子の皮むきを行いました。

皮むきを使用し、竹の子に切れ目を入れ手作業で皮をむいていきます。

小さくても竹の子なので、硬い節を包丁で切り分けていきます。

当日には皮むきをして茹でないと傷んでしまいます。

今回もひめたけを缶詰にするので、むいて切り分けた竹の子を茹でていきます。

茹でた竹の子を一晩、流水に浸けてあく抜きをします。

翌朝、缶に詰めました。

節と穂先をバランスよく缶に詰めます。

ようやく缶詰が出来上がりました。

缶詰工場で缶のふたをしてもらいます。

竹の子を採りに行って帰ってきてから、雨が降りだしました。

雨に濡れずに行ってこれたのでよかったです。

畑にも野菜の苗を少しづつ植えています。

コルゲート2階の畑には、キュウリやいんげんの苗を植えました。

植える前に、マルチを張った畝に支柱を立てていきました。

土が乾燥していたので、たっぷりと水をあげてから野菜の苗を植えていきました。

以前に植えたアスパラも芽が出てきました。

ゴルゲート脇の山の斜面に新しく段々畑を作りました。

大きいトラクターは入っていけないので、小さめの耕運機とクワで土を耕し畑を作りました。

耕した畑に畝を作り、マルチをかけたところに豆の苗を植えていきました。

段々畑とは別のところにも、山岸に新しく畑を作りました。

こちらの畑にはネギを植えました。

野菜の苗がもう少しで大きくなるので、苗が出来たら順番に畑に植えていこうと思います。

会津地鶏と赤シャモのヒナがやってきました。

毎年、会津地鶏と赤シャモのヒナを福島県農業総合センターの養鶏分場にお願いして

購入しています。

今年も春ビナの時季になり、会津地鶏30匹と赤シャモ30匹を購入しました。

ヒナは寒さに弱いので、ビニールハウスに柵を作り、地面にはもみ殻をたくさん敷いて

ヒナ小屋を作りました。

5月15日にヒナを取りに養鶏分場に行ってきました。

段ボール箱に入れられた、かわいいヒナ達が江湖村にやってきました。

頭と背中に茶色の模様があるのが会津地鶏です。

黄色い色をしているのが、赤シャモです。

成長するにつれて、体が濃い茶色に変化していきます。

大きくなるとこんな感じになります。

小さなヒナ達を、そっとヒナ小屋に移しました。

みんなヨチヨチ歩き、葉っぱをあげると喜んで食べました。

ヒナ小屋の中にこたつを置いたりして、ヒナが寒くないように温度管理をしています。

今回購入したのは、すべてメスのヒナなので、たくさん卵を産んでくれるように大事に

育てていきたいです。

ビニールハウスで栽培しているイチゴも、暖かくなりようやく赤く色づきました。

去年、苗を取ったイチゴなので、無事にイチゴがなってくれて嬉しかったです。

今月の体験行事でジャガイモと菊芋を蒔いた畑の周りを、動物除けのためネットで囲みました。

鉄筋を等間隔に土に埋め込み、ビニールのネットで囲っていきました。

じゃがいもを植えた隣には、去年の秋に種を蒔いたさやえんどうを移植しました。

肥料を入れ、マルチをはり、さやえんどうを植えました。

畝が余ったところには、いんげんを植えました。

植えてから、支柱立てを行いました。

畑が野菜でうまっていくと、収穫が楽しみです。

去年蒔いた、ニンニクも立派に成長しています。

4月に蒔いたじゃがいもと菊芋も芽が出始め、順調に成長しています。

今年は、夏に野菜の収穫体験や様々な行事を予定しているので、たくさん野菜を作って、

皆さんにおいしく食べてもらえるように、野菜作りを頑張りたいと思います。

しいたけ・なめこの原木作り体験を行いました。

5月11日日曜日、青空の下、しいたけ・なめこの原木作り体験を行いました。

毎日風が強く吹いていたのですが、当日は風も止み、太陽が照りつけ暑かったです。

朝から猪苗代湖もとてもきれいに見えていました。

10時の開始時刻には、大人10名、子供6名が集まり、とても賑やかなイベントになりました。

しいたけとなめこの菌入れ作業の前に、外の畑にジャガイモと菊芋の種イモ蒔き体験を

行いました。

ジャガイモも菊芋もマルチをかけて蒔いていきました。

じゃがいもは、とうやとキタアカリの2種類を蒔きました。

菊芋は、とても珍しい赤色の菊芋を蒔きました。

収穫体験がとても楽しみです。

場所を移動して管理人宿舎の前で、しいたけとなめこの菌入れを行いました。

菌入れ作業の説明を聞き、いよいよ開始です。

まずは木にドリルを使い、キノコの菌を打ち込んでいく穴をあけていきます。

しいたけの菌入れから行いました。

小さいキノコの菌を子供達も夢中になって、トンカチで穴に埋め込んでいきます。

みんなとても上手でした。

初めてキノコの菌入れをする方もいて、楽しそうに作業を行っていました。

しいたけの菌入れが終わり、次はなめこの菌入れを行いました。

なめこの菌もしいたけと同様に、木にドリルで穴をあけ、トンカチで菌を埋め込んでいきます。

一本の木に30~40個の菌を埋め込んでいきました。

みんなで賑やかに、菌入れ作業を完了しました。

菌を入れた木は、木陰に並べました。

しいたけはナラの木に、なめこは桜の木にそれぞれキノコの菌を入れ、原木が完成しました。

来年になれば、しいたけとなめこが収穫できます。

作業完了後、軽トラックに子供達があがり、記念撮影をしました。

お昼になったので、青空の下、外でバーベキューを行いました。

日差しが強く、思いのほか暑かったです。

今回は、ピザ窯でピザも焼きました。

手作りピザをみんなで作りました。

ピザ窯で焼いたカリカリのピザは、大好評でした。

ピザ窯の下では、ジャガイモをアルミホイルで包み、ジャガイモも焼きました。

おにぎりや焼きそば、お肉などをみんなで頂きました。

コゴミのおひたしや、こしあぶらの天ぷら、エラ汁などの山菜料理も頂きました。

なかなか外でご飯を食べる機会もないので、皆さんお腹いっぱい青空の下でバーベキューを

楽しみました。

今回は子供達がたくさんいたのでとても賑やかなイベントになりました。

次回は6月15日(日)「野菜の苗植え・魚釣り体験」を行います。

トマトやナス苗をビニールハウスの畑に植えたり、土手にカボチャの苗を植えたりします。

また、猪苗代湖の岸辺で魚釣りをしたいと思います。

参加者を募集しています。

みなさん、初夏の江湖村に遊びに来てください。

お待ちしております。

湖水一周サイクリングをしました。

GW中、桜が満開になりました。

3日、4日はお天気が良く、お花見日和でした。

4日の日、毎年恒例、猪苗代湖一周のサイクリングを行いました。

今回は、4人でサイクリングに行ってきました。

自転車は、マウンテンバイクやママチャリとさまざまでしたが、お天気が良かったので

気合は満タンでした。

準備をして、いよいよ出発です。

江湖村を出発し、猪苗代湖を眺めながら桜並木を気持ちよく走りぬけました。

平坦な道もつかの間、目の前に急な峠が現れ、初めて参加する方が1名いたので、

驚きながらも一生懸命自転車をこいでいました。

途中、猪苗代湖の砂浜でお昼休憩をしました。

白鳥のボートに紛れ、本物の白鳥がぷかぷか、まだ北国に帰らず泳いでいました。

天気が良かったので、誰も体調を崩さず完走することが出来ました。

夜には、皆さんでバーベキューをしました。

皆さんクタクタになりながらも、おいしいお肉を食べて元気になりました。

5日の日には、餅つきをしました。

なかなか、うすと杵で餅つきをする機会がないので、皆さん餅つきを楽しんでくれました。

つゆ餅、あんこ餅、きな粉餅、豆腐餅、納豆餅にして頂きました。

山菜のタラの芽ができたので、タラの芽採りもしました。

タラの芽は、木にトゲトゲがいっぱいあるので、採るのに注意が必要です。

天ぷらにして食べるととてもおいしいです。

GW中、江湖村にお客様が来たのでとても楽しい時間を過ごせました。

江湖村の山桜も満開です。

桜の花が咲きました。

ようやく桜前線が江湖村にも到着し、桜の花が咲き始めました。

江湖村の桜もきれいなピンク色の花を咲かせています。

スミレの花や水芭蕉の花も咲いています。

ウグイスの鳴き声も聞こえてきて、春を感じさせてくれます。

江湖村の湖岸沿いの山岸にあじさいの苗木を植えました。

海藻の肥料とコンポストを根元に入れて植え、周りに草が生えないように藁を敷きました。

何色のあじさいの花が咲くのか楽しみです。

管理人宿舎の前の石垣の隙間にもマツバギクの花の苗を植えました。

新しい新芽がちょぼちょぼと出てきたところなので、花が咲くまで時間がかかりそうですが

たくさん植えたのでオレンジの花が咲くのが楽しみです。

去年収穫した菊芋が芽を出してきたので、種イモにして畑に植えました。

マルチをかけ、間隔を広めにとり、菊芋を一つづつ植えていきました。

去年はハウスで栽培しましたが、今年は外の畑に植えました。

大きな菊芋が収穫出来ればいいなぁと思います。

一緒にジャガイモの種芋もマルチをかけ蒔いていきました。

出てる芽が半分になるように、ジャガイモを半分に切り、切り口を下にして蒔いていきました。

マルチが飛ばないように、たっぷりと土を被せました。

ジャイアントカボチャの種を購入したので、種を蒔きました。

一度も育てたことがないので、どれくらい大きくなるのかとても楽しみです。

食用で食べられるみたいなので、食べてみたいです。

まだまだ緑の葉っぱが少ないので、頂いてきたキャベツの葉っぱなどを動物達にあげています。

アヒルさん達は、見ているといつも集団で行動をしています。

ポカポカ陽気で池で泳いでいる姿を見ると、とても気持ちよさそうです。

5月のGWには、毎年恒例の猪苗代湖一周サイクリングやバーベキューなども予定しています。

天気もいいみたいなので参加希望の方は、春の江湖村に遊びに来てください。

花壇の手入れをしました。

江湖村もようやく、春らしい陽気になってきました。

少しづつ、桜のつぼみも膨らんできました。

来月の11日に行われる、しいたけ・なめこの原木作り体験に使用する、木の準備をするため

山に登りました。

冬に雪で倒れてしまった木を切りだしてきました。

しいたけはナラの木に、なめこは桜の木に、それぞれのキノコの菌入れをします。

キノコの菌は小さいので、一つの木に20~30個づつドリルで穴をあけ、トンカチで埋め込んで

いきます。

一昨年に菌入れしたしいたけが、今年も出来はじめました。

とても肉厚なしいたけです。

しいたけの木を山際に移動させました。

ぽつぽつ、小さなしいたけが出来はじめているので、これからたくさんのしいたけが収穫

できそうです。

ビニールハウスで育てているイチゴも沢山の花が咲きました。

よく見ると、葉っぱが少し病気になっていたり、アブラムシが付いてきました。

早めに対策をとろうと思います。

イチゴの苗を外の花壇に植えました。

土を耕し、海藻の肥料やコンポストなども入れ苗を植えていきました。

たくさんイチゴの苗があったので、2列イチゴの苗を植えました。

花壇の石垣の隙間にトカゲがたくさんいました。

4、5匹いっぺんに石の隙間から出てきたので、びっくりしました。

管理人宿舎の脇の花壇のイチゴも、冬を越しようやく青々してきました。

一緒に植えたマツバギクも芽が出てきました。

狂犬病の注射に軽トラックに乗って行ってきました。

とてもお利口に注射を打ってきました。

動物達を放牧場に移動しました。

13日日曜日、雪も融け暖かくなってきたので、動物達を放牧場に移動しました。

雪や風などで、網が破れたりしていたので、まず放牧場の柵の修理を行いました。

去年使用していた、ヤギのビニールハウスが雪の重みで折れてしまったので、撤去しました。

新しく小屋を作っている所です。

アヒル小屋にもビニールを新しく被せました。

今回は「動物と触れ合い体験」に参加して頂いたメンバー4人で作業を行いました。

柵の修理を終え、冬期間ビニールハウスで過ごしていたヤギを放牧場に移動させました。

ヤギさん達も一列に並んで、放牧場まで歩いていきます。

広々とした放牧場に移動できて、ヤギさん達も嬉しそうです。

アヒルさん達も池のある放牧場に移動しました。

久しぶりの池での水浴びに、とても気持ちよさそうでした。

少しづつ草も生え始まってきたので、ちょくちょく食べながらのんびり過ごせそうです。

イベントに参加して頂いた参加者の方に、ブドウの苗木を頂いたので、果樹園に一緒に苗を

植えました。

穴を掘り、肥料を入れブドウの苗木を植えていきました。

5本の苗木を頂いたので、5本とも果樹園に植えました。

ありがとうございました。

次回の体験イベントは、5月11日(日)「しいたけ・なめこの原木作り体験」を行います。

しいたけはナラの木に、なめこは桜の木にドリルで穴をあけ、キノコの菌をトンカチで埋め込んで

いきます。

昼食には、バーベキューとコゴミやタラの芽など山菜の採れる時季なので、山菜料理も用意して

皆さんの参加をお待ちしております。

暖かくなって過ごしやすい季節なので、新緑を見にぜひ江湖村に遊びに来てください。