エコ村ニュース

猪苗代湖一周に行ってきました。

13日の日に、恒例の猪苗代湖一周サイクリングに行ってきました。

今回は、参加者の人数が少なく社長を含め3人で行ってきました。

江湖村の入り口が整備され、新しい入り口が出来たので、新しいゲートから出発しました。

当日は、気持ち気温が低く29度でした。

天気に恵まれ気持ちのいいスタートを切りました。

江湖村から会津方面を周り猪苗代湖を一周します。

湖水沿いを少し走ると、峠が待ち構えているので峠越えがとてもきついです。

峠を越えると、道が平坦な国道に出るのですが、お盆期間中ということもあり車が渋滞して

いました。

国道は自転車専用の通路がないため、混んでる車の脇を通らなくてはいけないので

怖かったです。

今回は、3人とも猪苗代湖一周の経験者だったので、いつもは4時間かかるところを

3時間切ろうという目標を立て、サイクリングに挑みました。

江湖村の野菜の無人販売を行っている道路の前を通ってゴールです。

一生懸命走った結果、社長は3時間10分、その他は3時間30分かかってしまいました。

江湖村に到着する前に、登り坂があるのですが、疲れているのでやっと登りました。

自転車を降りて歩く方が逆につらいので、意地でも坂道を自転車を降りずに登りきりました。

ちょうど夕日が沈むところで、夕焼けがとてもきれいでした。

3人ともそれぞれ違う自転車でサイクリングを行いました。

ロードバイクとマウンテンバイクとママチャリです。

ママチャリは、出だしはいいのですが、最後の方は自転車も乗ってる方も悲鳴をあげてました。

おしりがとても痛かったです。

次回は、3時間切れるように頑張りたいです。

毎日、暑い日が続いているのでようやくトマトが赤くなってきました。

ビニールハウスで育てているミニトマトも赤くなってきました。

受粉が悪かったのか、こんな変わった形のトマトが出来ました。

丸まった猫のような形で、普通のトマトに比べると倍の大きさがあります。

ナスもようやく収穫できるようになってきました。

ナスは、無駄花がないらしく花が咲けばすべて実がなるそうです。

夏野菜は一通り食べられるようになりました。

最後、ピーマンとカボチャがもう少し収穫できるまでに時間がかかりそうです。

きゅうりやミニトマトは、毎日収穫ができるので無人販売所で販売しています。

ポツポツですがお買い上げ頂いてるので、とても嬉しいです。

第3回「丸太で椅子を作ろう!木工細工体験!」イベント開催

やっと梅雨があけ、夏らしい天気になってきました。

毎日、暑い日が続いています。

今月も楽しいイベントを行いました。

今月は、丸太を利用して椅子づくりを行いました。

参加してもらった子供達には、木工細工体験をしてもらい、オリジナル作品を作ってもらいました。

今回は、東京の会社の方も参加してくれました。

全員で大人14名、子供5名でイベントを行いました。

まずは、チェーンソーを利用して丸太の椅子づくりを行いました。

丸太を40~50㎝の長さでカットして、丸太の椅子を作りました。

カットした後、木の皮をむいていきます。

すると丸太の椅子の出来上がりです。

女性の方も積極的にチェーンソーを使い木をカットしてくれました。

丸太を切った椅子と、ベンチ型の椅子も作りました。

丸太を縦半分にカットして、足元に土台を付けました。

太めの丸太を半分にカットしたので時間がかかりましたが、きれいに半分にカットすることが

できました。

カットした木の表面を木の皮むき機を使って、きれいに削っていきました。

土台をつくってカットした丸太を乗せて、ベンチ型椅子の出来上がりです。

とてもいい感じに出来上がりました。

椅子のほかにも、丸太を利用してブランコを作りました。

丸太の両端に穴をあけ、紐を通し木の小屋の中の柱に吊るしました。

ブランコは、子供達に大人気でした。

椅子づくりをしている間に、木工細工体験も行いました。

木の枝や切株などを利用して作品を作りました。

とてもかわいらしい作品が出来上がりました。

作業の後は、バーベキューを行いました。

バーベキューの他に、夏野菜とブラックバスを使ったグラタンを作りみんなで食べました。

江湖村で採れた、ズッキーニ、ミニトマト、インゲンなどがたくさん入ったグラタンです。

さっそく、作ったベンチ型の椅子をテーブル代わりにして、みんなで食事を頂きました。

デザートにかき氷と福島の蜜桃をたくさんいただいたので、みんなで丸かじりしました。

甘くてとてもおいしかったです。

みんなで協力して、丸太の椅子やブランコなど、みんなで利用できる作品ができあがったので

よかったです。

どの作品も手作りの味があって、とてもすてきな作品に仕上がりました。

イベント終了後には、野菜の産直販売も行いました。

江湖村で採れた野菜や江湖村で飼育している会津地鶏の卵などを販売しました。

参加者の方にお土産として購入して頂きました。

次回のイベントは「薪割体験!と魚釣りをしよう!」です。

9月15日(日)に行います。

斧や薪割機を利用して、薪割を行います。

また目の前にある猪苗代湖で魚釣りをする予定です。

皆さんの参加をお待ちしています。

野菜の無人販売を始めました。

ポツポツとウバユリの花が咲いてきました。

つぼみは、一つの大きな花が咲きそうな感じでしたが、たくさんの花が咲きました。

野菜が少し収穫できるようになってきたので、江湖村の近所の渡辺さんちの敷地をお借りして、

野菜の無人販売を始めました。

道路沿いに面していないと、人が来ないだろうということで、道路沿いに無人販売の棚を

設置しました。

車も入ってこれるように、周りの草刈りもしました。

江湖村野菜のアピールや場所などの簡単な地図の案内を貼りました。

江湖村で採れた、キュウリやミニトマト、ズッキーニ、トウモロコシなどを棚に並べました。

江湖村の野菜だけでは少なかったので、いつも協力を頂いている、宮川さんちの野菜も

一緒に並べさせてもらいました。

棚に野菜が並び、いよいよオープンです!

あくまでも無人販売なので、お客様が野菜を購入してくれる際は、直接貯金箱にお金を入れても

らうシステムです。

通りがかった他県ナンバーの車の方が立ち寄ってくれて、野菜を購入してくれました!

平日は、車の通りも少ないのですが土日は少し多いので、のぼりを見てお客様が立ち寄って

くれればいいなぁと思います。

江湖村のミニトマトは収穫できるようになったのですが、トマトがまだ色が付きません。

トマトの実はたくさんなっているので、早く収穫ができるようになってほしいです。

大型のビニールハウスで、地這えきゅうりも作ってみたのですが、なかなか成長しなくて

あきらめていたら、ようやく花が咲ききゅうりが出来ました。

菊芋も大きくなってきました。

背丈が高いので1.5mくらいはあります。

イチゴのつるもだいぶ伸び、苗を取るため伸びたつるをポットに植えているので、

ポットがいっぱいになっています。

イベントでみんなに蒔いてもらった、トウモロコシの苗を畑に植えました。

春菊の種も大型ビニールハウスの畑に蒔きました。

炭や堆肥、ヌカなども土に混ぜたのでしっかりと育ってほしいです。

ビニールハウスは暑いので、たっぷりと水をくれました。

ビニールハウスでの作業は、いつも汗だくです。

野菜が収穫できるようになりました。

江湖村は毎日、雨が降っています。

ずっと日照りで困っていたのに、今度は毎日雨ばかりで困ります。

早く梅雨があけてほしいです。

江湖村にある池の水も、雨の影響で増水しています。

水かさが増しました。

アヒルたちも毎日、池で元気に泳いでいます。

様子を見ていると、前からいたアヒルと、後から生まれたアヒルたちの間には、派閥があるようで

なかなか後から生まれたアヒルたちは、仲間にいれてもらえないみたいです。

冬の間、卵を産み続けていたアヒルたちも外に移動したら、卵を産まなくなってしまいました。

収穫できる野菜がきゅうりだけだったんですが、ミニトマトがなり始めたため東京の方へ

少しですが、野菜を出荷できるようになりました。

ズッキーニです。

夕顔です。

夕顔はとても大きく、40~50㎝に成長しました。

ミニトマトは、色づき始めたのですがトマトの方はまだ色がつきません。

ナスも成長が遅れていて、早く種を撒いたナスが花が咲きやっと小さな実を付けている所です。

なかなか成長しない野菜もありますが、種を蒔いて育てているのでゆっくり成長を見守りたいです。

夏の花、ひまわりも花が咲きました。

イベントで蒔いたジャガイモも花が咲き始めました。

先日、種まきをした黄金カブの芽も出てきました。

堆肥や米ぬかを多めに土に混ぜたので、大きく育ってほしいです。

先日、発見したキノコの名前が分かりました。

タマゴダケと言うそうです。

発見したところとは別のところにも、自生していました。

見た目は、毒キノコのようですがちゃんとした食用キノコみたいです。

食べる場合は、見た目が毒キノコのベニテングダケに似ているため、注意が必要です。

写真のように、根元に卵型のツボがあるため、タマゴダケと言われるそうです。

食べる勇気がありませんが、みそ汁などに入れるとおいしいそうです。

ミニトマトが色づいてきました。

江湖村は、毎日梅雨空で雨が降ったり止んだりの天気です。

雨が降り続いているため、気温が下がり肌寒いです。

今の時季は、さまざまな花が見ごろを迎えています。

満開なのがアジサイです。

水色の花がとてもきれいです。

山百合も咲いています。

ウバユリもつぼみが膨らみ、もう少しで花が咲きそうです。

ウバユリとは、日陰の林や多少湿気のある場所に自生するユリ科の多年草です。

夏に花が咲くころには、葉(歯)がなくなることから、姥百合と呼ばれるそうです。

なんと、食べることもできるそうです。

白いユリのような花が数個咲きます。

花が咲くのが待ち遠しいです。

イベントでみんなに植えてもらったマツバギクも花が咲いてきました。

江湖村で工事が行われているので、工事が落ち着いたらあちこち土手に植えたいと思います。

同じくイベントで種を蒔いてもらったトウモロコシも芽を出しました。

早めに畑に植えたいと思います。

ようやく、外の畑に植えたミニトマトが色づいてきました。

カラフルミニトマトの種を蒔いたミニトマトです。

カラフルミニトマトと言っても定番の、黄色とオレンジ、赤のミニトマトがなりました。

あともう一種類、まだ色がつきませんが、4種類の種が混ざっていたみたいです。

枝豆も実が入って、食べられそうになってきました。

トウモロコシも実が付き、ひげが伸びてきました。

江湖村の道を歩いていたら、山岸にきれいなキノコを発見しました。

きれいな赤色できれいな形をしています。

絵本に出てきそうな、かわいらしいキノコです。

大根とカブの種まきをしました。

畑に少し早いですが大根の種を蒔きました。

3種類の種を蒔きました。

畝を作り、大根の種を2粒づつ蒔いていきました。

浅く土を被せました。

お盆あたりにまた大根の種を蒔こうと思います。

カブの種も蒔きました。

カブは、ビニールハウスの中に蒔きました。

米ぬかと堆肥をたくさん入れ、畝を作りました。

そしてすじ蒔きしました。

黄金カブの種を蒔いたので、黄色いカブができる予定です。

やっとナスがなり始めました。

ナスの花が咲き実がなりました。

ビニールハウスにトウモロコシの苗を植えました。

時期をずらして、秋にトウモロコシが食べられればいいなぁと思います。

アヒルさん達も毎日、元気にしています。

アヒルの声は大きく、江湖村中にガーッガーと声が響き渡っています。

池で水浴びをしています。

今年生まれたヒナ達も泳げるようになり、みんなに混ざって泳いでいます。

第2回「プランターに花を植えよう!」イベント開催

今回で2回目になるイベント「プランターに花を植えよう!」を14日(日)に開催しました。

たくさんの方に集まって頂き、大人11名、子供13名の参加者が集まりました!

まず、10時に集合してもらいイベントのメイン、プランターに花植えを行いました。

プランターに植えた花は、マツバギクというお花です。

プランターに落ち葉を敷き詰め、山土に腐葉土やぬか、燻炭などを配合した土を作り

プランターに入れ準備をしておきました。

プランターにたっぷりとお水をくれ、土を濡らしてからお花を植えていきました。

子供達が率先して、水くれや花植えをしてくれました。

20個のプランターにマツバギクを4株づつ植えていきました。

マツバギクは、茎を這わせる多年草で毎年花が咲きます。

春から夏にかけ長期間開花を繰り返すので、長い期間花を楽しむことができます。

今回購入した苗には花が咲いていませんでしたが、花は花弁がピンク色でやや光沢があります。

花は、日中だけ開いて、夜には閉じてしまいます。

マツバギクは、高温や乾燥に強いそうです。

花植えと一緒に、連結ポットも準備したので、ヒマワリの種とトウモロコシの種、ぶどうの種を

みんなに蒔いてもらいました。

花がきれいに植え終わりました!

みなさんありがとうございました。

花植えが終わり、今度はバーベキューの準備をしました。

今回は、移動して新しく改装をした木の小屋でバーベキューをしました。

一輪車でヤギと羊を見ながら移動中です。

改装した木の小屋は、子供たちが裸足で走りまわれて、みんな大はしゃぎでした。

バーベキューと一緒に、初めての試みで、流しそうめんをやりました。

坂道を利用して、脚立のはしごと雨どいを使い流しそうめん台を作ってもらいました。

上からポリタンクで水とそうめんを流しました。

流しそうめんは子供達に大人気で、大きめのザルいっぱいにあったそうめんが、あっという間に

なくなってしまいました。

みんな一生懸命とって、おいしそうに食べてました。

流しそうめんが終わり、お肉を焼き始めバーベキューも始まりました。

すると通り雨が降ってきて、どしゃぶりです。

みんな木の小屋に入っていたので、濡れずにすみました。

お肉やホタテ、エビなどを焼いて食べました。

今回は、キュウリの漬物、エコ村栽培のレタスとアイスプラント、トウモロコシ、焼きジャガイモ、

ローストビーフを用意しました。

みんなたくさん食べ、たくさん遊びました。

こんなかわいい一幕も・・・

参加者の方に頂いた桃と、江湖村で栽培したキュウリを収穫し、みんなで分けて

お土産にしました。

子供達がたくさんいたので、とてもにぎやかなイベントになりました。

次回は、8月11日(日)にイベントを開催いたします。

「丸太で椅子づくりをしよう!」です。

丸太を利用して、椅子を作る予定です。

また、木の枝や小さい丸太などを利用し、木工細工作りを行いたいと思います。

皆さんの参加をお待ちしております。

イベントで植えたジャガイモです。

先月のイベントで植えたジャガイモが芽を出しました。

成長はまばらですが、マルチの穴にジャガイモの芽が出ています。

畑を借りて植えた、ジャガイモもだいぶ成長してきました。

5月に植えたジャガイモは、花が咲いてきました。

ジャガイモの花もよく見るときれいです。

たくさんジャガイモを植えたので、ジャガイモ堀りが楽しみです。

サツマイモも順調に成長しています。

カボチャも花が咲いてきました。

ゴルゲートの2階にある畑のトウモロコシと枝豆の土寄せを行いました。

草がたくさん生えてきたので、耕運機でうなってから、土寄せをしました。

トウモロコシは、脇からひげが生えてきました。

早い枝豆は、あと一週間もすれば食べられそうです。

ミニトマトも実がたくさんなりました。

あと少しで色が付きそうです。

キュウリが少し病気になってきたので、病気の葉っぱを切り落としました。

夕顔も勢いよく成長し、ようやく花が咲いて小さい実がなりました。

ズッキーニもあちこち実を付けています。

いんげんもなってきました。

山岸に冬瓜の苗を植えました。

冬瓜は丈夫なので、どこに植えても育つそうです。

ヒマワリと菊の苗を頂いたので、畑の隅に植えました。

ほうずきも実がたくさんなってきました。

畑いっぱいに、いろいろな野菜を植えたのでイベントなどで、みんなで収穫して

食べるのが楽しみです。

雨がたくさん降ってくれると、野菜がいっきに育つのですが、水不足気味なので

成長が少し遅れています。

毎日、暑いワン♪

エコ作業ツアーに来てくれました。

6日から7日にかけて、東京から江湖村に社員の方が作業をしに来てくれました。

今回は、男3名、女3名の計6名が参加してくれました。

初めて参加してくれた方もいました。

午後に江湖村に到着し、さっそく作業開始です。

まず、ビニールハウスにいるアヒルを、外にある池に移動する作業を行いました。

アヒルを一匹づつ捕まえ、カゴに入れ池まで運びました。

半年間、ビニールハウスにいたので、池に放してもらってのびのびと泳いでいました。

今年、ふ化したアヒルたちも一緒に池に放しました。

最初のうちは、みんなと馴染めずいましたが、少しづつ打ち解けてきたみたいです。

今年購入した、会津地鶏と赤シャモのヒナ達も大きくなってきたので、今まで隔離していた

のですが、鶏小屋に入れて今までいた鶏たちと一緒にしました。

去年、上空から鷹の被害にあったので、今年は鶏小屋の上にネットを張って、鶏が襲われ

ないようにしました。

ヒナ達も鶏小屋に移動して、広々して喜んでいました。

移動作業を手伝ってもらえて、とても助かりました。

夕方になり、天気が崩れそうだったので急きょ、管理人宿舎の入り口にビニールで屋根をかけ、

雨除けを作りバーベキューをするのに濡れないようにしました。

暗くなるにつれ、雨がふってきてしまいました。

雨除けのおかげで、濡れずに外でバーベキューを楽しむことができました。

お肉を焼き始め、バーベキューの始まりです。

おにぎりや肉団子の入ったスープもありました。

スープの味付けがとてもおいしかったです。

外でみんなで食べるバーベキューはとてもおいしかったです。

降っていた雨も小降りになり、みんなで花火も楽しみました。

次の日は、野菜と卵の収穫をしてもらいました。

今、食べごろなのがズッキーニとキュウリ、レタスです。

収穫した野菜と卵は、お土産持って帰ってもらいました。

午前中、昨日作った雨除けの固定作業を行いました。

しっかりと固定したので、雨の日でも軒下でバーベキューが出来ます。

管理人宿舎の屋上にある畑で、全員で記念撮影をしました。

みんなでお昼ご飯を食べ、帰宅しました。

いろいろ作業を手伝っていただけて助かりました。

江湖村にたくさんの人に来てもらい、のんびりとした時間を過ごしてもらいたいです。

畑にナスの苗を植えました。

種を蒔いて育てているナスがなかなか大きく育たないので、直接畑に植えました。

育てているのは、長ナスと西洋ナスの2種類のナスです。

畑に畝を作り、一列に植えました。

長ナスです。

日照りなので、たっぷりの水をあげてから植えました。

西洋ナスです。

ジャンボピーマンの苗も植えました。

ナスとピーマンと同じ日に種をまいたキュウリは、成長が早くなり始めました。

初めて作った白キュウリです。

普通のキュウリもなり始めました。

収穫できるようになりました。

白キュウリは、普通のキュウリと同じ味でした。

見た目が変わってて、とても新鮮です。

自然に生えている木イチゴの実を見つけました。

採って食べると、とても甘くておいしいです。

虫さんも食べに来てました。

ブルーベリーの実もなってきました。

ヤギのメリーさんのお腹も大きくなってきました。

左がメリーさんで右がユキちゃんです。

羊さんです。

ヤギと羊を広い放牧場に放してあげました。

日曜日にみんなで、ヤギと羊が雨宿りできる小屋を作ってあげました。

パイプで骨組みを作り、ビニールをかけました。

去年より大きい、立派な小屋が出来上がりました。

昨日は日差しが強かったので、みんなで小屋に入って休んでました。

脱走できないように、柵と網の修理をしたので、逃げられなければいいなぁと思います。

小屋作り中に、入り口から脱走したメリーさん・・・↓