エコ村ニュース

GW5月4日にイベントを開催致します。

寒い日々が続き、江湖村は雪が降りました。

陽ざしがあるところは、雪が融けふきのとうがやっと顔を出しはじめたところに、

また雪が積もりました。

コールゲートのビニールハウス内も、ビニールが二重になっていますが、気温が下がり

日中でも最高気温が10℃です。

江湖村では、今年はトマトの栽培を中心に行っていこうと考えています。

コルゲートの畑が一番暖かいので、鶏糞や赤土、黒土を入れ畑作りを始めました。

今年は、コンパニオンプランツによる野菜作りを行います。

トマトとニラを一緒に植えることにより、ニラの根に繁殖する菌が、トマトの病原菌を防ぎ、同じ

場所で毎年栽培できる連作が可能になるそうです。

また、混植することによって土壌中の微生物相が多様化して豊かになるそうです。

トマトの苗と一緒にニラの苗も育てています。

今月初めに種まきをしたトマトも芽が出てきました。

レストラン用にキュウリやインゲンも種まきをしました。

早めに外の畑に植えたいのですが、今年は雪が多くまだまだ植えるまでに時間が

かかりそうです。

花苗もたくさん育てています。

去年咲いた、ナデシコの花がとてもきれいだったので、今年はたくさん作りました。

花苗の販売も行っていきます。

夜の気温が低いので、花苗や野菜の苗は、ビニールを被せて育てています。

ビニールハウスのアスパラも、少しですが芽が出てきました。

去年、種を播いたアスパラの苗も大きくなってきたので、外の畑に植えていこうと思います。

本館の畑では、梅の花が終わり、果樹の白桃やプラム等の花が満開です。

まだ、プラムも実を付けたことがないので、そろそろ今年は実を付けてほしい所です。

今年のGWの5月4日(木)には、江湖村で「花・ハーブ寄せ植え体験&ハーブガーデン作り」

のイベントを開催致します。

江湖村の山林の有効利用と植物を植える作業を通して、自然の大切さを学び緑豊かな環境

作りを行いたいと思います。

当日は、木を利用して植木鉢を作り、江湖村で栽培している花やハーブの寄せ植え体験を

行います。

花苗は、なでしこ・かすみ草・貝細工・マリーゴールド・サルビア・コスモス・千日紅など、

ハーブ苗は、ラベンダー・レモンバーム・ミント・カモミール・ローズマリー・イタリアンパセリなど

たくさんの種類を用意しております。

自分で作った寄せ植えは、持ち帰ることが出来ます。

また、山林の有効利用として江湖村木小屋前にハーブガーデンを作り、皆さんとハーブの

苗植えを楽しみたいと思います。

去年、桜の苗木を植えたので、お花見をしながら昼食を食べる予定です。

詳しい内容は、HP体験イベント紹介のコーナーに載せてあります。

GWにぜひ、江湖村に遊びに来て下さい。

木質バイオマス見学会が行われました。

江湖村は、雪に覆われ一面真っ白です。

今年は、寒さも厳しく積雪も多いです。

2月10日(金)と11日(土)に木質バイオマス発電所の見学会が行われました。

10日は8名、11日は9名の方が、発電所を見学しました。

ガス発生装置や発電機等、その都度説明や質問を行いながら、発電所全体を見学しました。

発電を行うに当たり使用している、木質チップに実際に触れ、乾燥システムについて見学し

乾燥チップの重要性や乾燥システムの課題、機械のメンテナンス等、手間がかかるので

詳しく質問をしていました。

雪道を歩きながら、江湖村施設等も見学しました。

江湖村には、薪ストーブやキッチンストーブ、ペレットストーブ等たくさん設置してあります。

金曜日の見学会は、食事の注文も頂き皆さんで食事を頂きました。

寒いので江湖村で収穫したレタス鍋や郷土料理のこづゆやイカ人参などのメニューでした。

見学会では、その都度質問を受け付け、答えられる限り返答しています。

皆さん、雪深い山の中で、独自の乾燥システムで燃料となるチップの乾燥を行い、

自分たちでこまめに機械のメンテナンスを行って発電をしていることに、感心していました。

今年は発電が順調なので、温室ビニールハウスを利用して無農薬のトマト栽培を行う予定です。

発電所隣にあるビニールハウスは、発電を行っていると日中の気温が30℃を超えます。

しかしながら、発電がストップしてしまうと一気に気温が下がり冷え込んでしまいます。

暖房システムをきちっと行い、一年中トマトが作れる環境に整えていく予定です。

1月に種を播いたトマトの芽が出てきました。

今月もトマトの種まきを行いました。

ビニールハウスが暖かいので、花の苗も育てています。

5月の連休には、植樹のイベントを行う予定です。

暖かい日は、レオとクーも外に出て遊んでいます。

二匹とも、とても仲良しです。

早いもので、レオも江湖村に来て6年が経ちました。

「猪苗代湖有機性資源を回収し、バイオマス燃料を作ろう!」開催

平成28年12月18日(日)に「猪苗代有機性資源を回収し、バイオマス燃料を作ろう!」を

NPO法人江湖村の主催により開催致しました。

地域に暮らす人たちが、地域で抱える問題を自分たちの力で解決しようと取り組む活動を

支援するための、ふくしま元気市民活動助成金を頂いて活動を行いました。

私たちは、猪苗代湖の現状と水質汚濁問題に目を向け、地域の方々にも猪苗代湖の

水質が悪化していることを理解して頂き、何が原因で水質を汚しているのか、また

どのような活動を行えば水質改善につながるのかを、多くの方に知っていただき、

一緒に活動を行うことにより問題を解決しようと今回のイベントを企画致しました。

猪苗代湖の水質汚濁の原因の一つに冬になり枯れてしまった、水生植物の枯死や

腐食があげられます。

そのため、冬になり枯れたしまった水生植物の回収を行うことにしました。

回収した水生植物をただの廃棄物にせず、その廃棄物=有機性資源をバイオマス燃料に

作り変えようと言う新たな取り組みも交え、イベントがスタートしました。

前日に雪が降り天気が心配でしたが、当日は雪もやみ日差しが差し込む穏やかな

陽気となりました。

寒さが厳しく、足元も悪い中、子供を含め27名の参加者の方が集まって下さいました。

理事長より挨拶を頂き、その後事業の目的や活動内容の説明を行いました。

猪苗代湖岸に形成されるヨシなどの水生植物群落は、希少種の植物やさまざまな昆虫、

野鳥や魚類等の生息地として多様な役割を持って、貴重な生態系を育んでいます。

ヨシは、CO2の吸収や水中の窒素やリンなどを吸収して、水質の浄化に役立つとともに、

生態系保全にも良い影響を与えています。

しかし、冬になり枯れてしまったヨシは、そのまま放置するとゴミとなり、窒素やリンが水中へ

戻ってしまい、水質汚濁の原因となります。

そのため、冬になり枯れてしまったヨシを刈取り回収することが水質汚濁防止に役立ちます。

挨拶終了後、猪苗代湖湖畔に移動し、有機性資源ヨシ等の回収作業を行いました。

子供達も鎌で刈取りしたヨシ等をわれ先にと、軽トラックまで運ぶお手伝いをしてくれました。

背丈ほどあるヨシ等を刈取り軽トラックの荷台へ詰め込みました。

刈取りしたヨシ等を江湖村へ搬入し、チッパーで細かく砕きました。

チッパーの大きな音に驚きながらも、あっという間にヨシ等が細かくなりました。

細かくしたヨシ等をいよいよグラインドミルに投入です。

グラインドミルは、乾燥したもみ殻をモミガライトと言う燃料に作り変える機会です。

約1㎏のモミガライト(薪)を1時間で120本作ることができます。

グラインドミルに砕いたヨシ等と、もみ殻を混ぜながら投入しました。

すると、あっという間に機械からモミガライト(非化石燃料)が出てきました。

作りたては、熱々です。

みるみるうちにモミガライトが機械から出てくるので、皆さん驚いていました。

皆さんのご協力のおかげで、猪苗代湖有機性資源ヨシ等の刈取り、回収作業、

バイオマス燃料作りの工程が終了しました。

モミガライトもバイオマス燃料の一つです。

モミガライトは、燃焼しても灰が飛び散らないのが特徴です。

今回は、皆さんで作ったモミガライトを燃料に使用し、交流会を兼ね昼食を頂きました。

地元の参加者の皆さんや、遠方より参加して頂いた参加者の皆様ご協力ありがとうございました。

皆さんと手と手を取り合いながら、自然保全活動や地球温暖化防止に努めていきたいです。

クリスマス交流会を開催いたしました。

12月17日(土)にNPO法人江湖村の会員の皆様と家族の皆様で

体験イベント&クリスマス交流会を開催いたしました。

当日は、朝から雪が降っており足元の悪い中お越し頂き誠にありがとうございました。

夕方4時からの開催で、理事長より挨拶を頂きスタートしました。

子供達にも参加してもらい、にぎやかな開催でした。

まずは、木の実や花・シール等を使用し、オリジナルドアプレート作り体験を行いました。

一人一枚、好きなデザインのドアプレートを作りました。

各自、苗字を入れたり、名前を入れたりし、周りに飾りをつけ、かわいらしいドアプレートを

作っていました。

皆さんでアイディアを出し合いながら、楽しんで作っていました。

完成した作品です。

皆さん、素敵な作品に仕上がっていました。

クリスマス会の食事の支度をする間に、子供たちにクリスマスケーキを作ってもらいました。

一生懸命、生クリームを絞ったり、フルーツを飾りつけしてくれました。

上手にケーキが完成しました。

準備が整いNPO法人江湖村を立ち上げ半年が過ぎ、会員様のご協力のもと、活動を行える

ことを感謝申し上げクリスマス交流会がスタートしました。

ちらし寿司や唐揚げ、鍋等を囲み、みんなで食事を頂きました。

子供達は、食事より遊びに夢中でした。

クリスマス会と言うことで、子供たちがクリスマスソングを披露してくれました。

恥ずかしがりながらも、大きな声で歌を歌ってくれました。

ビンゴ大会を開催し、勝った人から好きな商品を選んで頂きました。

食事がひと段落し、子供たちが作ってくれたクリスマスケーキを頂きました。

ケーキと一緒に記念撮影です。

手作りケーキ、とてもおいしかったです。

クリスマス会も終盤にさしかかり、江湖村にもサンタクロースが来てくれました。

サンタクロースにプレゼントを頂き、記念撮影をしました。

サンタクロースのプレゼントの風船でみんなで楽しく遊びました。

サンタクロースさん、ありがとうございました。

会員様同士、始めてお会いする方々もいて、短い時間でしたが交流を深めることができました。

たくさんの方に江湖村に来て頂いて、自然体験やイベント等を通し、何かを学び、

また江湖村に来たいなぁと思っていただけるような活動を行っていきたいです。

とても楽しい体験イベント&クリスマス交流会でした。

冬の江湖村へお越しください。

寒くなり、江湖村も雪が何度か降りました。

山の紅葉も終わり、葉っぱが散ってしまいました。

本館やコルゲートの畑のビニールを二重にし、ハウスを少しでも暖かくしています。

本館の畑では、今年は春菊を中心に野菜の栽培を行っています。

今年は、鉢植えのユズがたくさんなりました。

大きさも程よく、とてもきれいなユズです。

他の果樹苗は、葉っぱが落ちてしまいました。

来年は、プルーンやプラムなどの実がなると嬉しいです。

コルゲートの畑では、レタスを中心に栽培しています。

畑以外にも、プランターで栽培しています。

白菜や、キャベツなども栽培しています。

コルゲートの畑では、来年用に花の種なども播いて育てています。

ラベンダー、かすみ草、ナデシコ等いろいろ播いて、ビニールを被せています。

冬になると枯れてしまう、ミントやバジルなども、コルゲートのハウスが少し暖かいおかげで

まだ、葉っぱが青々としています。

江湖村では、農薬を使用していないので、常に害虫被害に悩まされています。

なので、今までの経験より、今年の冬は虫のつきにくい野菜を中心に栽培しています。

外は、とても寒いのでレオとクーは、ハウスに移動しました。

今年購入した、会津地鶏も大きくなりそろそろ卵を産みそうです。

メリーさんとユキちゃんも元気です。

冬に向け、ボイラーや薪ストーブに使用する薪の準備も行いました。

冬期間、木質バイオマス発電で使用するチップの搬入も行われ、大量のチップが乾燥室に

ストックされています。

寒くなり、チップの乾燥が悪くなってきました。

江湖村の北門入り口には、江湖村の石を使用して作った石垣が積まれています。

北門入り口には、小屋が建てられ来年は、江湖村で採れた野菜などを入口で販売する

予定です。

今月17日(土)と18日(日)にイベントを開催予定です。

参加者を募集中です。小さいお子様も参加できます。

楽しい企画を用意して、お待ちしております。

イベント案内


磐梯山に雪が降りました。

江湖村も朝晩冷え込むようになり、先週には磐梯山の山頂にも雪が積もりました。

紅葉も見ごろとなり、今年も白鳥がたくさん飛来してきました。

10月15日(土)・16日(日)には最終のオープンヴィレッジが開催され、遠方より

木質バイオマス発電所見学等に訪れて頂きありがとうございました。

事前に予約を頂ければ、江湖村でバーベキューを行うこともできます。

江湖村トーチに鍋をかけ、料理を楽しむこともできます。

江湖村内を子供達も元気に走り回ることができ、開放感抜群です。

10月29日(土)には、NPO法人江湖村で、郡山ミューカルがくと館で開催されました、

「みんなの市民活動交流フェスタ2016」に初参加致しました。

がくとくんおんぷちゃんも登場しオープニングセレモニーが行われました。

江湖村では、展示パネルコーナーと露店コーナーに出店致しました。

展示コーナーでは、NPO法人江湖村の活動内容の展示や薪・江湖村トーチの展示も

行いました。

さまざまな、市民活動団体・グループの展示が行われ、皆さんが行っている地域の社会貢献

活動を知るきっかけになりました。

展示コーナーと同じ会場では、講演会やゴスペルなどのコンサートも行われ、

会場はにぎわっていました。

露店コーナーでは、おでんの販売と無農薬野菜・バザー品・江湖村商品の販売を

行いました。

テントの中で、おでんと無農薬野菜を販売しました。

隣のスペースをお借りして、バザー品・江湖村商品の販売を行いました。

江湖村のおでんです。江湖村で栽培した大根を使いました。

大根が小ぶりでしたので、2つ入れました。

さまざまな露店も出ていて、にぎわっていました。

屋外でもコンサートやよさこいの発表が行われ、NPO法人江湖村の理事長もインタビューを

受け、活動内容等をアピールしていました。

当日は、風が強く寒かったのですが、会員の方にも御来場頂き、どうもありがとうございました。

これからも、さまざまなイベント等に参加していき、NPO法人江湖村の活動等をたくさんの方に

知って頂けるように、がんばっていきたいと思います。

10月31日(月)には、江湖村見学会が行われました。

江湖村施設や、木質バイオマス発電所等を見学しました。

昼食には、江湖村で採れた里芋・ジャガイモ等を使用した豚汁やそうめんカボチャのサラダ、

菊芋の煮物などを入れたお餅のお弁当を皆さんで一緒に頂きました。

子供達ができる体験もたくさんあるので、またぜひ江湖村へお越しください。

新しく木を使ったワインラックを試作してみました。

とてもおもしろい感じです。

江湖村北門入り口の石垣が完成しました。

土手に何を植えようか検討中です。

江湖村の木質バイオマス発電も毎日運転を行っています。

今月でオープンヴィレッジを終了いたします。

江湖村も紅葉が始まり、寒くなってきました。

江湖村では、北門入り口の石垣工事や本館の外壁貼りの工事が行われています。

北門入り口では、江湖村にある石を利用して、石垣を作っています。

本館も江湖村の木を利用した、外壁の貼り付けを行っています。

江湖村本館は、斬新な構造の建物でコンクリートで覆われています。

中に入ると広いホールが広がり、周りが、らせん状のスロープになっています。

本館1階に、木質バイオマス風呂があり、ビニールで覆われた屋上には、畑が広がります。

1階のホールは、床暖房になっており、冬でもほんわか暖かいです。

本館屋上の畑では、果樹とイチゴ、野菜の栽培を行っています。

初めて、カリンとユズの実がなりました。

冬は、メインに春菊の栽培を行う予定です。

寒くなってきたので、外で栽培していたトマトやキュウリ、ナスなどの栽培が終わりました。

白菜や、大根などがもう少しで収穫できそうです。

大根は、今月29日(土)に行われる、「みんなの市民活動フェスタ2016」で出店する露店の、

おでんの具として使う予定です。

今週は、お天気が良かったので、さつまいもや里芋の収穫を行いました。

たくさん収穫できたので、無人直売所で販売を行っています。

菊芋の収穫は、これから行います。

一番暖かい、コルゲートの畑では、日中30℃まで気温が上がります。

ブロッコリー、レタス、白菜・インゲンなどの栽培を行っています。

レタスは、害虫がつきにくいので外とハウスの両方で栽培しています。

今年、購入した鶏も大きくなりました。

左が今年購入した鶏で、右が去年購入した鶏です。

寒くなったせいか、卵を産んでいません。

レオとクーは、とても仲良しです。

5月から第1・第3土日に開催していました、オープンヴィレッジも今月で一度終了いたします。

今週の15日(土)と16日(日)が最終日になります。

案内・パンフレット付きで木質バイオマス発電所の見学や江湖村野菜ピザなどのお食事も

楽しめますので、ぜひ週末は江湖村まで足をお運びください。

小さい子供向けの手作り体験コーナーもございます。

寒くなってきたので、江湖村ではペレットストーブ・薪などの販売も行っています。

薪は一束、500円で販売を行っております。

江湖村までお気軽にお問合せ下さい。

湖南町江湖村でお食事ができます。

毎月、第1・第3土曜日と日曜日には、江湖村でオープンヴィレッジが開催されています。

江湖村で行っている、木質バイオマス発電所の見学や江湖村で栽培している

野菜を使用したピザなどを食べることができます。

オープンヴィレッジ限定で、木質バイオマス発電風呂にも入浴ができます。

また雑貨や野菜の販売なども行っています。

天気のいい日は、ヤギのメリーさんとユキちゃんもお出迎えしてくれます。

8月20日(土)に郡山市市民活動サポートセンター様がNPO法人江湖村の取材に来て

下さいました。

江湖村を見学し、NPO法人江湖村が行っている、活動内容を広報誌に載せて下さいました。

郡山市市民サポートセンター広報誌第42号「あしすとぱぁく」に掲載されています。

また、10月29日(日)に郡山市市民活動センター様主催の「みんなの市民活動交流フェスタ」

が開催されます。

NPO法人江湖村も参加する予定です。

交流フェスタでは、木質バイオマス発電所の紹介やペレットストーブの紹介の展示と

おでんや雑貨品の販売、バザーなどを行う予定です。

10月29日(土) 10:00~15:00

会場は福島県郡山市のミュージカルがくと館で行われます。

入場は、無料なのでぜひ遊びに来て下さい。

多くの市民の方にNPO法人江湖村が行っている活動を知って頂き、活動の輪を

広げていきたいと思います。

江湖村では、森林再生活動の実施、その間伐材や農業廃棄物の利活用及び販売事業を

行っています。

間伐材を薪にして販売を行っています。

自然木(古木)などの販売も行っています。

自然がかもしだす、造形美を楽しむことができます。

興味のある方は、江湖村までお問い合わせください。

9月2日(金)には、少人数での木質バイオマス見学会が開催されました。

午後からの開催でしたので、軽食に江湖村野菜ピザと江湖村で収穫したブドウをお出ししました。

9月4日(日)には、NPO法人江湖村の会員様が手打ちうどんを振舞って下さいました。

コシのあるこだわりのうどんで、オープンヴィレッジにいらしたお客様も一緒に手打ちうどんを

楽しみました。

とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

江湖村も夏の蒸し暑さがなくなり、雨と一緒に風も冷たくなってきました。

栗の木の下を通ると、栗がコロコロ落ちています。

江湖村周辺の道路からは、季節や時間帯によって、とてもきれいな磐梯山の景色を楽しむ

ことができます。

秋の行楽シーズンにぜひ江湖村まで足を運んでみては、いかがでしょうか?

今月17日(土)と18日(日)には、オープンビレッジも開催中です!

木質バイオマス発電所見学会が行われました。

江湖村も暑い日が続いています。

天気のいい日は、磐梯山と猪苗代湖がとてもきれいに見えます。

8月12日に木質バイオマス発電所見学会が開催されました。

遠方より11名の参加者にお越し頂きました。

機械室、チップ乾燥室などを見学しました。

実際の乾燥チップの大きさや、乾燥室の温度などを体験し、機械の詳しいシステムや

使い方などを熱心に質問していました。

自己紹介や質問をしながら、昼食を頂きました。

先月の7月8日にも木質バイオマス発電所見学会が行われました。

設備にかかった費用や売電をしない場合の電気の使い道などを質問していました。

江湖村で使用している発電機は、ドイツ・スパナー製の木質バイオマス・ガス化熱電併給装置

です。

日本国内で1号基です。

江湖村の発電所は、発電出力45kW、温水供給105kWのコージェネレーションシステム

小規模施設です。

電力は、FITで売電し、熱は、江湖村内の施設床暖房、チップ乾燥、ビニールハウス暖房、

風呂加温に使用しています。

さまざまな問題や課題はありますが、試行錯誤しながら発電を行っています。

今月は、連続稼働しています。

素晴らしい発電機なので、ぜひ見学にいらして下さい。

毎月、第1・第3土曜日と日曜日にオープンヴィレッジを開催しています。

木質バイオマス発電所の見学やレストランなどを行っています。

江湖村野菜を使用したピザや定食、かき氷などのメニューがあります。

新しく、バイオマス発電で作った熱による、温水システムのバイオマス発電風呂の入浴も

一人500円で行います。

井戸水を使用しているため、とてもやわらかいお湯です。

一度に3・4名入ることができ、家族で貸切できます。

ぜひ、バイオマス発電風呂の入浴にお越しください。

オープンヴィレッジ開催中のみの入浴になります。

江湖村野菜の販売も行っています。

トマトやミニトマト、ナス、インゲン、きゅうりなど夏野菜が収穫できます。

農薬を使用しないため、てんとう虫がナスやキュウリをなめてしまい、傷がついてしまっています。

ビニールハウスで栽培しているブドウが食べごろです。

果樹も農薬を使用せず育てています。

はじめて、ユズやカリンが実をつけました。

ヤギのメリーさんとユキちゃんには、紐でつなぎ、土手の草を食べてもらっています。

今月のオープンヴィレッジは、8月20日(土)と21日(日)に開催いたします。

のんびりとした時間を過ごしに、ぜひ江湖村へお越しください。